1: みなみ ★ 2019/06/11(火) 19:25:29.93 ID:tPKq/mlk9
2019-06-11 12:12
http://news.searchina.net/id/1679586?page=1

中国メディア・東方網は9日、日本人の食生活は「あっさり」と「こってり」の両極端であるとする記事を掲載した。
 
 記事は、「日本に数日間出張していたある日,近隣に住んでいるサラリーマンも良く利用するという食堂に入って食事をした」としたうえで、食事の内容を紹介。主食はお茶碗1杯の白いごはんで、これにみそ汁や焼き魚、冷ややっこなどが配され、さらには、ごはんにかけるための生卵も出されたと伝えた。

 そして、生卵について「予想外なことに、生臭さが全くせず、ごはんと一緒に食べるとわずかな甘みさえ感じるのだ。食べなれないためにちょっとドキドキしながらも間食した」とした。また、ボリュームが中国人の感覚からすると少々物足りず、「すぐにお腹が空いてしまうような感覚」だったと紹介するとともに、日本に細身の人が多い理由について「みんなあっさりとした食事をしているからだ」と考察している。

 記事はその一方で、別の日に別の食堂で昼食をとったところ、その食事の内容を見て「日本人の食べ物は本当に極端だ。ものすごくあっさりしているか、ものすごくこってりしているかのいずれかだ」という考えに至ったと紹介。ランチで出される定食には揚げ物などの油っこい物が多く、少々胃もたれするような内容だったと伝えた。

以下ソースで読んで

4: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:26:12.17 ID:ilTz6P2G0
これぞこっさり

9: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:28:19.83 ID:ADBdCdAk0
大体塩分が多すぎ

75: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 23:54:00.23 ID:B1lYlBb40
>>9
ホント異常だよね

78: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水) 03:18:56.52 ID:DWx/VD2L0
>>9
醤油と砂糖もバンバン使い過ぎ
なんでも甘辛かしょうゆ味になってしまう
どっちも江戸以前には無かったもので
醤油のない時代は梅干しで味付けしてた

だからみんなが考える伝統的和食なんてのは、実はかなり歴史が浅いものだったりする

82: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水) 08:07:25.07 ID:hVC3kbxR0
>>78
それ以前は塩を死ぬほど使ってたんじゃないの

84: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水) 08:10:02.19 ID:p3Nt9eFb0
>>82
昔は保存料や密閉技術なかったから保存のため〜からの塩分濃度だったのかも

10: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:28:41.55 ID:YOBaRpQC0
大阪の食べ物おいしい

17: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:33:57.76 ID:P2MwE1/y0
名古屋だけが味濃すぎ

19: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:34:08.95 ID:SjD8vP0g0
美味しいからって、こってり食べ続けると早死にしそうなんだよな
外食が習慣付いてしまうとヤバい
けど美味しい

22: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:38:13.30 ID:C/j2NaTh0
中国のローカルフードだってスープは超薄味なのに炒め物は脂たっぷりだったり両極端

30: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:49:10.06 ID:rQdH1wr40
>>22
中国の並の料理の炒め物は、油少ないよ。
炒も爆も油は風味付けだけで、加熱調理そのものは、下茹での済んでいるものを使うので、油はさほど要らないし、使わない。
日本の中華料理は手抜して生の材料から炒め始めるから熱媒・剥離剤として油が沢山要る、結果、あぶらっこい。

24: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:41:50.20 ID:ZX8YBuZx0
海外での中間の料理って何よ?

27: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:46:43.91 ID:NbfA8m/70
>>24
トムヤムクンとか
北ベトナムのフォーとかかな

25: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:43:51.73 ID:Ljv6Pl+V0
俺はあるものはなんでも食べる

26: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:44:38.15 ID:Ljv6Pl+V0
東北の濃い味付けに慣れてると沖縄料理は味がしない

49: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:49:39.36 ID:NbfA8m/70
>>26
ラフティとかチャンプルとか結構味濃いし脂も多いけどな
まあ、秋田や山形あたりの塩加減に慣れたら、世界見渡してもほとんどの国の料理は物足りなく感じるかもな

28: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:47:14.88 ID:jtNYPrmP0
京風ラーメンも豚骨ラーメンもどっちも好きよ

31: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 19:50:08.75 ID:xOJFDTU90
カツカレーはまぁ凄いよな
カレー自体がサラサラじゃなく脂たっぷり入ったカレーでそこにブタと卵とパン粉で油をふんだんに吸わせた物を乗せる

35: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:01:37.55 ID:+UOMlD9a0
体には悪いけど心には必要なんだよ

81: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水) 08:06:14.90 ID:JlAuMUm10
>>35
名言 w

37: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:04:50.90 ID:AKWF1tpv0
冷やし中華にはマヨネーズだろ

39: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:08:36.80 ID:GLwZvXKr0
両極端?いや普通に中間もあるだろ

40: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:09:59.64 ID:hJj8Mhmy0
伝統的な和食からして、砂糖と塩分の塊だからな

42: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:14:48.20 ID:dqKyxQUO0
自炊始めてわかったこと:和食はどんだけ砂糖使うんだよ

48: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 20:36:44.67 ID:u2Xomd4W0
天一のこってりニンニク入りを麺を先に食って残ったスープにライスぶちこんで食うのが本当の日本人

57: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 22:05:42.53 ID:hiH9J0+T0
「あっさり」を好むようになるのは老化の証

62: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 22:22:50.10 ID:mmbqal3V0
医者からラーメン禁止令が出された
天下一品食いたい。。。